News

キムジャンとは

キムジャン(김장)とは、韓国の伝統的なキムチの漬け込む行事のこと。

冬のはじまりに、家族、親戚や友達が集まって、1年分のキムチを作ります。

キムジャンは、韓国の文化的アイデンティティと地域社会の結束にとって重要な役割を果たしていることが認められ

2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。

おおまちキムジャンの歴史

2021年、長野県大町市でキムチを作りはじめ、2022年からキムジャンとしてキムチ作りを本格化しました。

キムジャンの様々な共同作業は、地域や仲間との絆を深める機会になります。

そのキムチ作りの体験を通じてコミュニティ【キムニティ】ができます。

私たちおおまちキムジャンは、キムジャンや水キムチ作りなどの様々な体験の場を提供し、キムニティが活性化すること

で、町全体、大町市全体が元気になる活動をしています。

キムチは発酵食品

キムチは発酵食品です。発酵過程を経ることで味が深まり、栄養価が高まります。

また乳酸菌が豊富であり、腸内環境を整える効果があります。

また、ビタミンCやビタミンA、カルシウムなどの栄養素も含まれている万能なお漬け物です。

そして、国内産漬物の第一位は、なんとキムチ。

すでにキムチは日本の漬物として浸透しています。

キムジャンでつくるキムチ(白菜キムチ)は、冬の期間の保存食として長期保存できるよう

じっくりと発酵が進むと味が深まり、美味しくなるように味付けしています。

おおまちキムジャンの活動

〇おおまちキムジャン

2021年 第1回キムチ作り

2022年 第2回キムチ作り

2023年 おおまちキムジャン 2023開催

2024年 おおまちキムジャン 2024開催

〇水キムチ ワークショップ

2024年8月開催

〇つながるマルシェ コチュジャン作り ワークショップ開催

2024年9月 

〇浅漬けキムチ ワークショップ開催

2024年10月

〇キムチレシピ本 発行

2024年10月

Instagram